053-426-3567
〒430-0836 静岡県浜松市南区福島町676
9:00~20:00 定休日 / 不定休fax053-426-3568
エシャレット!エシャロット!本当はどっち?
皆様!初めまして!こんにちは!
株式会社A.A.A 代表取締役 伊熊勇樹です!
エシャレット!エシャロット!
同じ野菜だとおもっているか、エシャロットという名前が本当だ!
という人が多いですね!
じつは、名前が似ているだけで全く違う野菜なんです!
エシャレットとは、軟白栽培された「ラッキョウ」のことです。 若いうちに収穫、軟白部分を増やすなど作業工程を変化させる栽培方法をすることでラッキョウ本来の強い香りやクセを無くし、
生食用として親しまれています。 名前が似ている野菜として「エシャロット」という物がありますが、こちらはタマネギなので「エシャレット(ラッキョウ)」と「エシャロット(タマネギ)」は全くの別物です。
上がエシャレット
下がエシャロット
このエシャレットには元々「根ラッキョウ」という名前が付けられていました。
この名前では売れないだろうと思った青果卸業者の方ががオシャレな名前を付けたい!!!
と考え、エシャレットという名前が付いたみたいですね。。。。
この二つの紛らわしい名前にエシャロットが気を使い、ベルギーエシャロット!という名前に変更したみたいですね!
所説あり、、、、
という感じで、初めてのブログは閉めさせていただきます。
さようなら
18/12/11
18/12/10
TOP
皆様!初めまして!こんにちは!
株式会社A.A.A 代表取締役 伊熊勇樹です!
エシャレット!エシャロット!
同じ野菜だとおもっているか、エシャロットという名前が本当だ!
という人が多いですね!
じつは、名前が似ているだけで全く違う野菜なんです!
エシャレットとは、軟白栽培された「ラッキョウ」のことです。
若いうちに収穫、軟白部分を増やすなど作業工程を変化させる栽培方法をすることでラッキョウ本来の強い香りやクセを無くし、
生食用として親しまれています。
名前が似ている野菜として「エシャロット」という物がありますが、こちらはタマネギなので「エシャレット(ラッキョウ)」と「エシャロット(タマネギ)」は全くの別物です。
上がエシャレット
下がエシャロット
このエシャレットには元々「根ラッキョウ」という名前が付けられていました。
この名前では売れないだろうと思った青果卸業者の方ががオシャレな名前を付けたい!!!
と考え、エシャレットという名前が付いたみたいですね。。。。
この二つの紛らわしい名前にエシャロットが気を使い、ベルギーエシャロット!という名前に変更したみたいですね!
所説あり、、、、
という感じで、初めてのブログは閉めさせていただきます。
さようなら
TEL:053-426-3567
住所 〒430-0836
静岡県浜松市南区福島町676
9:00~20:00 定休日 / 不定休